よくある質問
賃貸契約関連
スターツさんの契約形態について教えてください
弊社では以下のような契約形態が主流となっています。
①貸主、借主様、弊社(仲介)の3者契約
②弊社が貸主となるサブリース契約
(弊社がオーナーから物件を借上げ、借主様に転貸する契約です)
最近では弊社が貸主となるサブリース契約が多くなっています。背景としては以下のような事由で
①個人オーナーとの契約が会社の方針で不可となっている
②個人オーナーへ直接賃料と保証金を送金することが心配
③スターツが貸主となるので、修理対応や保証金などの返金も安心
サービスアパートの契約の場合は弊社は契約書上には出て来ませんが、賃貸マンションと同様にご契約前の交渉から退去後の立会い・保証金の返金までサポートしますので、ご安心ください。サービスアパートのサブリース契約も可能です。
賃貸契約関連
保証金は必ず戻ってきますか?
大連では賃貸借契約時に住宅であれば賃料の1か月分、オフィス物件であれば賃料の3~6か月分の保証金(押金)を貸主に支払うのが慣習となっています。
この保証金は退去後の立会時に室内に問題(家具・家電・設備・壁や床などに破損や汚れ等)が無ければ全額返金されます。
過去に保証金で揉めたケースとしては以下のようなものがあり、それぞれ保証金から修繕費用を差し引かれました。(もしくは、修繕費用をお客様が個人負担してから保証金を全額返金してもらった)
・床や壁に傷をつけてしまった
・ソファなどの家具を汚してしまった
・家電を壊してしまった
・シャワーのホースがグルグルになっていて使い物にならなくなっていた
・入居者様の責任によって発生した水漏れで室内に不具合が生じた。
・結露で壁にカビが生えた。
※家具や家電を壊してしまったというケースなどについては新品ではなく、同等の中古品を購入する場合の価格などを参考に交渉をしています。(ちなみに、オーナーは新品ありきで話をスタートしてきます)
弊社で責任をもって交渉しますのでご安心ください。
ご入居後の不具合について
水またはお湯が茶色いのですが....
多くの水道管が鉄で作られているため、サビが主な原因とされています。または、水道管のメンテナンス時に砂が入り込んでいることも原因となっています。
暫く水やお湯を出し続けていれば通常はおさまりますが、それでもダメな場合は弊社までご連絡下さい。(原因がマンションや道路の水道管が鉄製であることに起因するため、直ぐに解決できない場合もあります。)
同様に稀に白い水が出る事もありますが、これはサビ等の対策のために薬品を入れているとのことです。体内に入れなければ問題はないとのことですが、あまりにも酷いようでしたら物業へ確認しますので、弊社までご連絡ください。
ご入居後の不具合について
部屋が寒いのですが?
冬季(11月から3月)はどのマンションでも暖気または床暖房が入ります。(期間は毎年異なる)室温は18度を保たなければならないという基準がありますので、室温が18度以下の場合は物業(管理会社)または弊社までご連絡ください。
ご入居後の不具合について
インターネットやネットテレビ(日本のテレビ番組視聴)が使えない!
殆どの場合はWi-Fiルーターとネットテレビの機械を複数回再起動(電源のオンオフの繰り返し)をしていただければ回復しますので、まずはお試し下さい。(また、LANケーブルが抜けやすいためWi-Fiルーターやネットテレビの機械から外れている事もありますので合わせてご確認下さい)それでも回復しない場合はインターネット、Wi-Fiルーター、日本語TVの機械やシステムに何らかの問題があることが予想されますので弊社までお問合せください。