よくある質問
ご入居後の不具合について
電化製品が突然使えなくなった!
電子レンジ、ウォシュレット、洗濯機、エアコン、照明などが突然使えなくなることが稀にあります。もちろん故障の可能性もありますが、使用できていない家電またはその家電がある部屋のブレーカーが単独で落ちていることもあります。通常は室内のキッチン周辺などにブレーカーがありますので、バスルームやキッチンやエアコンのブレーカーが落ちていないか?のご確認をしてみて下さい。ブレーカーに問題が無ければコンセントまたは家電に問題があると思われますので、弊社までお問い合わせください。
入居後のアフターサービスについて
マンションに入居後のアフターサービスについて教えてください。
ご契約・ご入居後の室内の不具合や諸問題(設備・家具・家電等全般)解決、臨時宿泊登記の同行、退去時の立会いや保証金の返還まで弊社スタッフが日本語で対応いたしますのでご安心ください。ご入居後のお困りごとについてはお気軽に弊社スタッフまでご連絡ください。
外国人臨時宿泊登記/居留許可証
外国人臨時宿泊登記について
外国人は中国に入国してから24時間以内に外国人臨時宿泊登記の手続きをする必要があります。ホテルの場合はホテルのフロント等で手続きが可能ですが、民間のマンションの場合はパスポート、賃貸借契約書、マンションの登記簿等(派出所によってはマンションオーナーの同行も必要)を持参して、マンションの管轄の派出所へ届け出をしなければなりません。(金曜日の午後や土日祝日の入国の場合は派出所によっては翌週の月曜日や最初の平日に届け出を行う事になります)届け出を怠ると罰金を科されますのでご注意ください。
詳しくは弊社までお問い合わせくださいませ。
<以下、在中国日本領事館ホームページ>
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho110901_j.htm
賃料の支払いについて
オーナーへの賃料の支払い方法について教えてください。
弊社ではお客様から個人(または法人)オーナーへ賃料の振込みをするのではなく、一旦、弊社の銀行口座へお振込みをして頂き、弊社からオーナーへ送金する流れを取っております。直接オーナーへ送金することのリスクを回避したいという日系企業様のニーズにより、弊社ではこのような支払い方法を取っています。
物件のご見学関連
不動産会社によって案内できる物件は異なりますか?
大連では日本のように不動産会社が物件を管理するのではなく、オーナーが自主管理をしており、オーナー自ら物件情報をwebに掲載したり、不動産会社へ募集委託をしています。そのため、どこの不動産会社に物件の案内の委託をしても殆ど同じお部屋をご見学することになってしまいます。(詳しくはお問い合わせください)