お役立ち情報(スターツ北京ブログ)
【お役立ち情報】中国でズボンの裾上げ困ってないですか?
私も以前、ローカルのお店に依頼をしましたが中国語が上手く伝わらずだいぶ苦労をしました....。
《三山テーラー》さんでは、ズボンの裾上げや洋服のサイズ直しが可能です。
✶ ·˖✶ ·˖✶ ·✶·˖✶ ·˖✶ ·✶✶ ·˖✶ ·˖✶ ·✶·˖✶ ·˖✶ ·✶
【お役立ち情報】美味しいステーキ肉とチーズが買える専門店
最近美味しいステーキが食べれる洋食店も増えてきましたが、たまには家で美味しいステーキやチーズを食べながらワインを楽しみたいな....ということもありますよね。
そんな時は『フレンチ・ブッチャー』がお勧めです。
🖤꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷꒦꒷🖤
【スターツ特典/中国語レッスンが無料で受けられる】
北京の中国語学校「ショーバ」がスターツのお客様向けに、特別な体験レッスンを無料で提供いただけることになりました。中国で生活をスタートする際に、最低限知っておきたいフレーズや、ケースごとの会話方法をレッスンで教えてくれます。ご赴任前から体験レッスンを受けることも可能なので、是非ご検討ください。**********************************************************************
**********************************************************************
【スターツ北京駐在員ブログ/春節ギフト(イオン様ご用意)】
写真:営業部のダイ 新年快乐(xin nian
kuai le)~中国語で「明けましておめでとうございます」の意~ 中国では、今年は2月1日が旧正月となり、明日1月31日から2月6日までの7日間が祝日で中国全体がお休みとなります。日本の正月も盛り上がりがありますが、中国人にとっての旧正月もとても大事なイベントです。1月中旬から2月中旬まで1ヵ月超、故郷に帰省する方多く、北京や上海などの都市から多くの人が帰省し、市内は人が少なくなります。また、中国の旧正月の慣習として「旧正月のギフト(お土産)」と「紅包」という物があります。「旧正月のギフト(お土産)」とは、上記の写真のように、食べ物などの商品を贈り合い、自宅や実家に持ち帰るというものです。北京の多くの会社でも会社から社員に対して「旧正月のギフト」を用意して、渡したりしています。また「紅包」は日本でいう『お年玉』です。お決まりの赤い封筒(ポチ袋)にお金を入れて、旧正月に渡し合います。ただ、最近の中国では電子マネーの利用が当たり前になっているので、お年玉「紅包」ですら、電子マネーでやりとりをします。SNSのWeChatには『「紅包」を贈る』という機能があるほどです。 弊社では、今年はお得意様でもあるイオンさんに社員用の「旧正月のギフト(お土産)」をご用意いただきました。プライベートブランドの美味しくて安価な商品も多数ご用意があり、予算内でとても多くの商品を詰め合わせにしてもらいました。北京市内には3つのイオンスーパー(もしくはモール)がありますので、ご興味がある方は是非ご利用ください。 ■リンク/イオンについての説明日系スーパー「イオン(AEON)」|スターツ北京 (starts.co.jp)