Loading…
お役立ち情報(台北での住宅探しのポイント)
台湾(台北)賃貸住宅の特徴
台北では一戸建は希少で、分譲された鉄筋コンクリート造りの共同住宅が主流です。そのなかで、所有者が投資用として所有しているもの、長期間使用しないものが賃貸住宅として貸し出されています。いわゆる分譲賃貸住宅であり、ユニットごとに家主が異なるので、間取り・内装も違えば賃貸条件も異なります。また、台湾での賃貸住宅の管理は日本の商慣習とは異なり、賃貸物件の管理を管理会社に委託している場合はほとんどなく、基本的に大家様ご本人が管理している状況です。その為、室内の不具合が発生した際には各大家様との交渉により対応を進めて行くことになるため、大家様がどのような方か、といった事も台湾で賃貸物件を探すうえで重要なポイントとなります。
間取りと面積(台北・台湾)
台北のマンションは玄関を開けるとすぐリビングになっている事が多いです。トイレとバスは一緒になっており、3LDK以上の間取りではリビングとマスターベッドルームがついています。また、物件の向きについて、日本では南向き、東南向きが好まれますが、台湾では夏が非常に暑いため、必ずしも南向きは好まれません。一般にお部屋の広さは「坪」数で表されます。 契約面積にはベランダ、中庭やプールその他の共有部分も含まれます。 従って、実際の居住場所として借主(テナント)が使用できる広さは表示の7~8割程度となります。
内装・設備について(台北・台湾)
台湾の建物はほとんど鉄筋コンクリート造で建替えが容易ではないため、外観が古くとも内装のみを大掛かりにリフォームした物件も少なくありません。新築物件も購入者がスケルトンで購入し内装も各自が行うため、各ユニットごとに内装も違います。湿度が年間を通して高いため床材がタイル、石材が多く、フローリング、絨毯は希少です。お風呂は洋式でシャワーが中心で、西洋式バスタブがついていても日本式にゆっくり入力できるものはほとんどありません。
家具・家電製品について(台北・台湾)
台湾の外国人向け賃貸住宅は日本と違い家具付き住宅が主流で、主な家具(ベッド、食卓、ソファ)や基本家電(TV、洗濯機、冷蔵庫、クーラー、等)が付いています。 なお、予算に合わせて交渉次第で家具や家電の追加も可能です。ただし、電子レンジ、ポット、ビデオ、ドライヤーなどの小型家電は付いていない事が多く、その場合は自分で揃える必要があります。また、台湾のエアコンはクーラーのみで暖房機能はがない場合がほとんどです。台北は盆地の為湿度が高いため、冬は意外と底冷えし寒いので暖房が必要になる事もあります。 簡単な暖房器具は家電店で購入できます。ホットカーペットやコタツは台湾では売っていませんので日本で調達しておくと重宝します。台湾の電源は110V・60ヘルツです。(日本は100V・東日本50Hz、西日本60Hz)マイコン制御の製品は精密製品以外は日本製品でも電流が50/60Hz双方対応であればそのまま使えます。ただし、寿命が短くなる事もありますので、変圧器(台北で入手可能)を使用されることをおススメします。
-
- 1