お役立ち情報(ホーチミンでよくある住宅トラブル)
ホーチミンの物価情報!
ホーチミンでの物価も近年上昇傾向にありますが、それでも日本の物価と比べると全体的には❝安い❞印象です。
ですが、やはり日本の調味料などの輸入物は少々高い!です。
どのスーパーで買われるか、オーガニック食材を使用するなど、状況により価格は変動しますが、以下平均価格となります。
おなじみの飲食チェーン店もたくさんあるので安心です!
どの国に行くにしても、あったら安心するのがチェーンの飲食店ですね。
現地の料理に正直飽きてきた、ちょっと苦手かも、そんな時に利用するかと思います。
今回はそんなチェーンの飲食店事情をまとめました。
ホーチミンで移動手段を確保!シェアサイクル
バイクが多くて、道もデコボコなイメージが強いベトナム。イメージ通りです。
このままでは更なる渋滞も、大気汚染も解決されません。そんな中、ホーチミン市が力を入れているのが、シェアサイクルです。
白い車体に少し青色がかかった、爽やかな色合いの自転車が借りれます。
蚊・虫・アリが発生します・・・
年間を通して、30度を超える暑いエリアですので、虫もよく発生します。「ゴキブリ・アリ・虫が苦手なので、絶対出ない物件を紹介してください」という相談も受けますが
これを100%叶えるのは無理です。どうしても虫は発生してしまいますので、
今回、発生頻度を下げる工夫もあわせて紹介します。
室内がクサいです・・・
どこからともなく、生ゴミのような臭いが発生していることありますよね。今回は、想定される臭いのもと、簡単にできる対策を記載します。
1.そもそも外から
川が近い、低層階(10階以下)だと、時間帯・風向きによっては、臭いが発生することがあります。