お役立ち情報
ホーチミンの物価情報!
ホーチミンでの物価も近年上昇傾向にありますが、それでも日本の物価と比べると全体的には❝安い❞印象です。
ですが、やはり日本の調味料などの輸入物は少々高い!です。
どのスーパーで買われるか、オーガニック食材を使用するなど、状況により価格は変動しますが、以下平均価格となります。
病院|ホーチミン(ベトナム)
日本人医師または看護師がいる主な医療施設:
下記は海外旅行保険に対応しているため、緊急時でもキャッシュレスでの診療が可能。
ローカル病院・保険適用外の病院では、基本的に診察代は前払いとなります。
インターナショナルスクール
幼稚園から高校(日本人学校は中学校まで)まで、複数の学校があります。
多くは2区か7区(日本人学校は7区)にあり、居住区にも影響してくるため、早めのリサーチが必要となります。
また、インター校の学費は学校や学年により大きくことなり、年間150万円~500万円が一つの目安になります。
ホーチミンのゴルフ事情
<ホーチミンのゴルフ事情>
趣味や交流、お仕事などさまざまなシーンで行かれることも多いと思います。
東南アジアのゴルフ場は、日本と比べて安い?と想像される方も多いと思いますが、実は、、ベトナムではいわゆる"お金持ちのスポーツ"という位置づけになっており、日本と比較して少々高い!という相場です。